位置エネルギー

力学

エネルギーの原理と保存則

エネルギーの原理について詳しく解説しています。問題を解くうえで陥りがちな勘違いについても解説しています。
力学

第1宇宙速度と第2宇宙速度

第1宇宙速度と第2宇宙速度宇宙速度について解説しています。第1宇宙速度で飛ぶと、だいたい1時間24分くらいで地球を一周できます。
力学

万有引力と位置エネルギー

重力に位置エネルギー mgh を考えるように、万有引力による位置エネルギーを考えることができます。位置エネルギーはその基準位置を示す必要がありますが、基準位置は原則、任意の位置にとることができます。万有引力による位置エネルギーを考えるときその基準位置は、一般には無限遠をとります。
物理のエッセンス

物理のエッセンス 力学 109番 P90【動画追加】

万有引力による位置エネルギー関連です。通常は無限遠を基準とするのですが、ここでは、地球の地表面を位置エネルギー基準としています。やさしく、くわしく丁寧に解説しています。
電磁気

電位とは何か?電位の基礎を超やさしく徹底解説

電位ってなに?電場とどう違うの?基礎中の基礎である電位について徹底解説します。このあたりが怪しいとやがて電磁気が嫌いになりますよ。いままで電位がわからず済ましてきてしまった人注目です。
力学

単振動のエネルギー解法2種 これでわかる! 

単振動のエネルギーの解法には2つあります。力学的エネルギーを使って解く方法(重力の位置エネルギーを使います)単振動エネルギーという考え方で解く方法(重力の位置エネルギーを使いません)この二つの違いと理論についてわかりやすく解説します。