波動 弦の振動 両端を固定した弦(ギターなどをイメージ)に生じる定常波について考えます。 定常波が生じるのは、左右から全く同じ波がやってくる場合です。 この場合、振幅も同じである必要があります。弦の両端は固定端となっていると考えられますから、 弦をはじいた場合、その波動は左右両端で反射され戻ってきて、弦に定常波が生じます。 2021.08.17 波動
波動 気柱共鳴 気柱共鳴 たとえば、試験管に口を近づけて息を吹き込むと音が出ます。 誰しも一度はやったことがある遊びではないでしょうか。 このような管を気柱とよびます。 気柱には大きく分けて 閉管 と 開管 があります。 今回はそれぞれについて詳しく解説をしていきます。 2021.08.16 波動
波動 ざるそばの波動 ざるそばはお好きですか? ざるそばや素麺・冷や麦・冷やしうどん などを食べるとき、箸で麺を取って自分のつけ汁につけますよね。 このとき、つけ汁の器が小さいと、長く伸びたそばや素麺の面の端が踊って踊って、器の中に入れにくかった・・・という経験は誰しもあるのではないでしょうか。 あー食べにくい! 2021.08.12 波動物理のクイズ
波動 左右から振幅だけが違う波を合成しても定常波はできない! 定常波は振幅、波長、周期、波の速さが全く同じ波が一直線上・左右からぶつかる時に生じます。 しかし、波長、周期(波の速さ)が全く同じで、振幅だけが違う波が一直線上左右からぶつかる場合、合成波は移動していくように見えます。 2021.02.15 波動
波動 音叉による振動2種 知らないと解けないかも 音叉を振動源として、糸などに定常波を作るという問題はよく見ます。しかし、この音叉による振動には2種類あります。一度は目を通しておくことをおすすめします。 2020.05.13 波動
力学 【動画追加】クイズ バットの芯とはなにか?物理的に考える 野球でボールを打つとき、バットの芯に当てると気持ちよく打つことができます。「カキーン」というような感じですね。しかし、バット先端など芯を外してしまうと「ゴンッ」というような鈍い感触とともにボテボテのゴロになったりします。物理の常識テストつく... 2019.11.15 力学波動物理のクイズ