原子物理 コンプトン効果・コンプトン散乱 コンプトン効果・コンプトン散乱は電磁波であり波動であるはずのX線が、粒子性をもつことの好例です。 コンプトン効果とは、 「X線を電子に当てた場合、電子によって散乱されたX線の波長がもとのX線の波長よりも長くなる(振動数が小さくなる)」 という現象です。 2021.06.04 原子物理
電磁気 コイルにたくわえられるエネルギー コイル( 自己インダクタンス $L$ )に電流 $I$ が流れているとき、そのコイルには $U=\dfrac{1}{2}LI^2$ のエネルギーがたくわえられています。 コイルにたくわえられるエネルギー 図ではネオン管とコイルを並列にして電... 2021.01.29 電磁気
原子物理 光電効果の理論 アルベルト・アインシュタイン(1879 - 1955)は奇跡の年 1905年に「光量子仮説」「ブラウン運動の理論」「特殊相対性理論」に関連する五つの重要な論文を立て続けに発表しました。 今回は彼の功績の中でものちのノーベル賞受賞につながった光電効果の理論について解説いたします。 2020.09.02 原子物理
電磁気 コンデンサーのエネルギー コンデンサーに蓄えられるエネルギーについて解説しています。 また、電池のする仕事とコンデンサーのエネルギーの関係についても言及しています。 2020.08.23 電磁気
物理のエッセンス 物理のエッセンス 力学 109番 P90【動画追加】 万有引力による位置エネルギー関連です。 通常は無限遠を基準とするのですが、ここでは、地球の地表面を位置エネルギー基準としています。 やさしく、くわしく丁寧に解説しています。 2020.06.22 物理のエッセンス
物理のエッセンス 物理のエッセンス 力学 99番 P85 力学的エネルギーを使うか、単振動のエネルギーを使うか この問題では単振動エネルギーを使うことが計算がかなり簡単になることがわかります。 ぜひ、どちらもマスターしておきましょう。 2020.06.21 物理のエッセンス
物理のエッセンス 物理のエッセンス 熱力学 29番 P24 物理のエッセンス 熱・電磁気編 24ページ 29番について解説します。 意外と悩む人も多いかもしれません。 2020.05.27 物理のエッセンス
原子物理 【動画追加】高校物理でアインシュタインの特殊相対論 質量とエネルギーの等価式を導こう 【動画追加】アインシュタインの示した有名な式 $E=mc\,^2$ をご存知でしょうか?実はこの式を導くのは高校程度の物理の知識があれば可能です。 ここでは、一緒に導いてみましょう。 2020.03.26 原子物理
力学 単振動のエネルギー解法2種 これでわかる! 単振動のエネルギーの解法には2つあります。 力学的エネルギーを使って解く方法(重力の位置エネルギーを使います) 単振動エネルギーという考え方で解く方法(重力の位置エネルギーを使いません) この二つの違いと理論についてわかりやすく解説します。 2020.02.05 力学
物理のエッセンス 動画解説エッセンス コンデンサー EX2 64ページ 物理のエッセンスの電磁気編コンデンサーの例題 EX2 について解説します。 エネルギーの原理を使って解いていきます。 動画解説 物理のエッセンスの電磁気編 P64 の EX の問題を参照してください。 動画解説を行っています。 解説 物理... 2019.12.10 物理のエッセンス
物理のエッセンス 動画解説エッセンス コンデンサー36*番 64ページ 物理のエッセンスの電磁気編コンデンサーの36番について解説します。 コンデンサーのエネルギーの問題ですが、基本的な考え方は力学的なエネルギーの問題と変わるところはありません。 世の中のエネルギーは形を変えて保存されていくわけですから。 2019.11.24 物理のエッセンス