波動

ざるそばの波動

ざるそばはお好きですか? ざるそばや素麺・冷や麦・冷やしうどん などを食べるとき、箸で麺を取って自分のつけ汁につけますよね。 このとき、つけ汁の器が小さいと、長く伸びたそばや素麺の面の端が踊って踊って、器の中に入れにくかった・・・という経験は誰しもあるのではないでしょうか。 あー食べにくい!
物理のクイズ

物理の常識テスト 共通テスト小問対策にも!

物理の常識クイズです。 あなたは間違った常識にとらわれていませんか? 問題にトライしてください。 共通テスト小問対策にも!
力学

物理ワンポイント 合成ばね定数の求め方

ばねを切ったりつないだりした場合のばね定数はどのようになるでしょうか。 これを知っていると、いろいろなところで役立ちます。
物理のクイズ

直感は正しいか? スキーでジャンプすると遅いのか

最近、スキーはあまり流行りませんね。 スキーのダウンヒル競技でのジャンプについて考察しました。 斜面途中でジャンプすると遅いのか?
物理のクイズ

物理クイズ 風船はどちらへ傾くか?慣性力で考える

物理のクイズ 直感は正しいか?の続編です。 加速する車内でのヘリウム入り風船の動きについて考えてみましょう! 慣性力で考察しています。
物理のクイズ

物理のクイズ すべり台の物理 斜面に置いたおもりはいつすべる?

物理現象においては私達の直感や常識などあやしいものです。 力学が難しいと感じるのは直感や常識とかけ離れているからです。 物理を理解するには、一度この常識や直感を捨て去ることが重要なのです。このことを意識するとしないでは、物理の理解の進み具合がまるで違ってきます。
物理のクイズ

ノイマンも考えた物理のクイズ

天才の呼び声も高い、ジョン・フォン・ノイマンも考えた問題です。 あることに気がつけば、小学生でも計算可能です。
物理のクイズ

物理のクイズ 走行距離を計算せよ

問題:自動車が一直線上を運動するとします。 初速度 0 で出発した後、等加速度運動をして時速 $36\:km/h$まで加速し、その直後、等加速度で減速し停止しました。 停止時に時計を見ると出発からちょうど 1 時間が経過していましたとさ。 さて、この自動車は出発してから停止するまでに何 $km$ 走行したでしょうか?
物理のクイズ

直感は正しいか? 斜面を滑る物体

物理の問題では考える糸口がつかめないときもあります。 そんなとき、頑張って考え続けるか、もういいや・・と思ってしまうかでのちのち大きな違いが出てしまいます。 ??となったときほど、基礎に立ち返る必要があります。 難関大の入試問題ではそのような思考を試す問題が出ると思っておいたほうがいいでしょう。
物理のクイズ

クイズ どちらの加速度が大きいか

ニュートン運動の法則 $ma=F$ の意味するところについては、物理を学習した人ならよくおわかりのことと思います。 ここでは運動の法則にちなんだちょっとしたクイズをご紹介します。
物理のクイズ

クイズ ヘリウムの飛行船と水素の飛行船の違い

ヘリウムの重さは水素の二倍です。 なので、飛行船のガスを水素からヘリウムに代えると飛ばなくなるのでしょうか? いえ、あまりそこまでの違いは出ません。 なぜかを一緒に考えましょう。
物理のクイズ

クイズ ダイコンが水分95%から92%になったら

人間の直感とはまこと怪しいものです。 「直感過たず(あやまたず)」なんて言葉もありますが、こと自然法則に関してはそうも言えないようです。 ダイコンの水分量を題材に直感に反するクイズを考えてみました。ぜひやってみてください。
力学

【動画追加】クイズ バットの芯とはなにか?物理的に考える

野球でボールを打つとき、バットの芯に当てると気持ちよく打つことができます。 「カキーン」というような感じですね。 しかし、バット先端など芯を外してしまうと「ゴンッ」というような鈍い感触とともにボテボテのゴロになったりします。 物理の常識テス...
物理のクイズ

はかりに載せたコップの水に指を入れると目盛りはどうなるか

浮力は $F=\rho Vg$ で示されますが、それを知っているだけでは不十分です($\rho$ は流体の密度  $V$ は体積  $g$ は重力加速度)。 なぜ浮力が生じるか?このことについて自分の言葉で説明できるようにしたいですね。 そ...
力学

クイズ バットを重心で吊るすとき、バットの左右の部分のどっちが重いか

物理学上の意味はよくわかっているつもりでも、問題を解くときに戸惑ってしまうことがありませんか? そういうときは、根本の原理原則に立ち返って一歩づつ考えを進めていかなければなりません。 誰しも、その過程で面倒くさくなり、「エイヤッ!コレ」とや...
物理のクイズ

クイズ-浮力-天秤はどちらに傾くでしょうか?

物理は原理がわかったつもりでも実際に問題を前にすると考えが思いつかない場合が多いように感じます。 問題に迷ったときは原理原則に立ち返り、丁寧に考える必要があります。 でも人は私も含めて、面倒くさがり屋です。考えるという作業は結構エネルギーを...
物理のクイズ

クイズ ラジウムの量について

放射性ラジウムの半減期は・・・ 放射性ラジウムの半減期は約 1600 年だそうですが、この意味は、1600 年前には放射性ラジウムの量は現在の倍あったことを示します。 となると、さらにその 1600 年前は現在の 4 倍 さらにその 160...
物理のクイズ

高圧電線にとまっている鳥はなぜヤキトリにならないか?

高圧電線によく鳥が止まっていますが、あれってよく死なないな?なんて思ったことはありませんか? 高圧電線には数十万ボルト以上!もの高圧電流が流れているのです。 私たちも、ぶら下がっても大丈夫なんでしょうか? この記事では、そんなあなたの疑問に...
物理のクイズ

地球の公転軌道に張ったロープの半径を 1 m 大きくするにはどうすれば?

半径を1mだけ大きくしたいときその全周はどれだけ増えるのかと、という問いを考えて見ましょう。 さあ次の問いを考えてみてください。 あなたの常識とはかけ離れていませんか?
物理のクイズ

送電線はなぜ高電圧にするか?

高圧送電線が山々を走っているのを見ることがあります。 でも疑問に思いませんでしたか? なぜ高圧にする必要があるのだ?・・・と。 この記事では高圧にして送電することの理由について考えています。 送電線はなぜ高電圧にするか? 一般に送電線は高圧...
koko lainenをフォローする