力学

力学

万有引力と位置エネルギー

重力に位置エネルギー mgh を考えるように、万有引力による位置エネルギーを考えることができます。 位置エネルギーはその基準位置を示す必要がありますが、基準位置は原則、任意の位置にとることができます。 万有引力による位置エネルギーを考えるときその基準位置は、一般には無限遠をとります。
力学

終端速度の考え方

終端速度の考え方と、その v-t グラフについて解説しています。
力学

v-t グラフの活用 反発問題のテクニック解説

「落体の跳ね返りによる総運動時間を求める」という問題がありますが、$v-t$ グラフを使うことで簡単に解くこともできます。 ここではその方法や、$v-t$ グラフ一般について解説しています。
力学

落体の運動の考え方

落体の運動の学習は、自由落下から始まって、鉛直投げ上げ・鉛直投げ下ろし・水平投射・斜方投射、と続きます。 初めて物理を学習している人の様子を見ると、これらを別々の運動と考えて、「公式」といわれるものを念仏のごとく唱える人を見ますが、ぶっちゃけ無駄です。 無駄ならまだいいのですが、逆効果になることもあります。
力学

水平投射はなぜ自由落下と同時に落ちるのか

物理を習い始めて最初に??と思うことの一つに、この水平投射があげられます。 多くの人は最初、次の話を信じられないでしょう。 ボールを水平に打ち出すと同時にポトリとボールを落とすと地面に落ちるのは同時である 図では、ボールを水平に投げ出すと同時に、ボールを同じ高さからポトリと落としていますが、空気抵抗がなければ、これら二つのボールは同時に地面に落ちます。
力学

物理ワンポイント 合成ばね定数の求め方

ばねを切ったりつないだりした場合のばね定数はどのようになるでしょうか。 これを知っていると、いろいろなところで役立ちます。
力学

単振動のエネルギー解法2種 これでわかる! 

単振動のエネルギーの解法には2つあります。 力学的エネルギーを使って解く方法(重力の位置エネルギーを使います) 単振動エネルギーという考え方で解く方法(重力の位置エネルギーを使いません) この二つの違いと理論についてわかりやすく解説します。
力学

単振動の式を導く!微積を使えばもう暗記しなくても良い

単振動を苦手とする人は多いようです。 また、教科書ではわりとサラリと済ませているので、入試問題になると手が出なくなる人も多く見かけます。 確かに入試では割と難しい問題が出るように思いませんか? 単振動については、問題集でやり込む必要がありま...
力学

【動画追加】クイズ バットの芯とはなにか?物理的に考える

野球でボールを打つとき、バットの芯に当てると気持ちよく打つことができます。 「カキーン」というような感じですね。 しかし、バット先端など芯を外してしまうと「ゴンッ」というような鈍い感触とともにボテボテのゴロになったりします。 物理の常識テス...
力学

慣性力で解決!加速するエレベータ内の運動

加速するエレベーター内でものを落としたり投げたりした場合にどのように解けば良いでしょうか? ちょっと考えると難しい印象を受けます。 しかし、慣性力の考え方を使えば簡単にできてしまいます。 この記事で解説していきますね。 こちらの記事も参考に...
力学

なるほど納得!分裂する物体の重心の位置

静止している物体が分裂した場合は、系全体の重心位置は静止したままです。 物体が等速運動していた場合、物体が分裂しても系全体の重心位置は等速運動します。
力学

剛体で力を正しく描く これでもう迷わないたった一つの方法

剛体の作図の際に知っておくべきたった一つのことを伝えます。 これさえ理解できればもう怖くありません。 剛体 剛体は理想的な物体であり、力を受けても変形しません。 世の中の物質で力を受けて変形しないものは存在しないはずです。 しかし、ここでは...
力学

クイズ バットを重心で吊るすとき、バットの左右の部分のどっちが重いか

物理学上の意味はよくわかっているつもりでも、問題を解くときに戸惑ってしまうことがありませんか? そういうときは、根本の原理原則に立ち返って一歩づつ考えを進めていかなければなりません。 誰しも、その過程で面倒くさくなり、「エイヤッ!コレ」とや...
力学

相対速度のうまい方法

相対速度はわかってしまえばどうということはないのですが、ちょっと戸惑う概念です。 この記事で相対速度についてしっかり理解してくださいね。 もう間違えない!いい方法もお教えします。
力学

角運動量保存則 フィギュアのスピンはなぜ速くなるか

角運動量って何でしょうか? 運動量は知っているけど、角がつくとわからない・・・ でも、フィギィアスケートのスピンで回転数が増すのが角運動量保存則だと聞いた人も多いかもしれませんね。 定義を聞いてもいまひとつピンときません。 ここでは、その角...
力学

YouTUbe 解説動画 力の分解

意外と、この力の分解で困っている人が多いのですね。 といっても、基本的過ぎていまさら聞くのは恥ずかしい・・・などといって放置してしまっている人も見かけます。 三角関数を使うことが多いので、そこが怪しいという人は数学についてしっかり再チェック...
力学

浮力の式を導出する 動画あり

浮力については式を暗記して終わり!ということはないでしょうか? 物体の体積 $V$ 、流体の密度 $\rho$ 、重力加速度 $g$ 、とすれば、 $$ F=\rho Vg$$ となります。 しかし、暗記した式に値を代入して「できました」、...
力学

力学 剛体 重心・合力・転倒条件 やさしく解説

剛体は制しやすい分野です。 この記事で理解を深めることができれば得点源間違いなしです!
力学

YouTube 動画解説 等速円運動 単振動

この等速円運動と単振動は密接につながっています。 単振動をきちんと理解しようと思ったら、等速円運動の理解は必須なのです。 まずは、等速円運動をしっかり理解してください。 そして、等速円運動と単振動は後の波動の原理の理解に必要不可欠なのです。...
力学

運動方程式解説 エッセンス40番動画つき

ニュートンの運動の3法則 ニュートンの有名な運動の3法則は次の3つからなります。 第1法則 慣性の法則 第2法則 運動の法則  運動方程式 第3法則 作用反作用の法則 この第2法則は、質量m、加速度a、力Fとした場合、 ma = F で示さ...