物理のエッセンス 物理のエッセンス力学編23番 合成ばね定数については一度は目を通しておきましょう。 知らないと手間取るかもしれません。 物理のエッセンス力学編23番 問題概要 合成ばね定数を求める問題です。 2021.07.10 物理のエッセンス
物理のエッセンス 物理のエッセンス力学編20番 力学に限らず、物理では図を正確に描くことは大切なことです。 図を正確に描くことで、計算せずとも答えがわかったり、考える道筋を見つけることができます。 2021.07.10 物理のエッセンス
物理のエッセンス 物理のエッセンス力学編5番 物理のエッセンス力学編5番 問題概要 高さ $H$ のビルの屋上から鉛直上方に初速 $v_0$ でボールを投げるとき、地面からの最高点高さ $h$ と、地面に落ちるまでの所要時間を求めます。 ここでは解説に載っているのとは異なる方法($v-t$ グラフを用いる方法)でといてみます。 2021.07.09 物理のエッセンス
物理のエッセンス 物理のエッセンス力学編 1番 物理のエッセンス力学編 1番 加速度グラフ $v-t$ 図から加速度グラフを描きます。これでもかというくらい詳しく解説しています。 2021.07.08 物理のエッセンス
物理のエッセンス 物理のエッセンス力学編15番 物理のエッセンス力学編15番 良くある 相対速度 の問題です。 ただし一直線上ではなく、平面での場合です。 後半では相対速度ベクトルの図がなぜ成立するかについても解説しています。 2021.07.07 物理のエッセンス
物理のエッセンス 物理のエッセンス原子分野 37番 物理のエッセンス原子分野 37番 の解説です。この場合の運動エネルギーが質量の逆比に分配されることを解説します。 2021.02.17 物理のエッセンス
物理のエッセンス 運動量と相対速度 物理のエッセンス力学74番 この問題に限らず、相対速度を考えるときにはその正負が難しいと感じる方が多くみえるようです。ここでは、物理のエッセンスの力学編74番を題材に、運動量と相対速度について考えていきましょう。 2020.11.13 物理のエッセンス
物理のエッセンス 相対加速度 物理のエッセンス力学編 14番 相対速度とともに相対加速度を考えれば、より応用範囲が広がります。相対速度や相対加速度の便利なところは観測者を止めることができる点です。また、v-tグラフを使えば簡単になることも多くあります。ぜひご覧ください。 2020.07.14 物理のエッセンス
物理のエッセンス 物理のエッセンス 波動 70番 P146 物理のエッセンスの波動編の最後の問題 70番です。波がどう動くのか、ややイメージしづらい感がありますが、丁寧に図を用いて解説したいと思います。 2020.06.24 物理のエッセンス
物理のエッセンス 物理のエッセンス 力学 109番 P90【動画追加】 万有引力による位置エネルギー関連です。通常は無限遠を基準とするのですが、ここでは、地球の地表面を位置エネルギー基準としています。やさしく、くわしく丁寧に解説しています。 2020.06.22 物理のエッセンス
物理のエッセンス 物理のエッセンス 力学 99番 P85 力学的エネルギーを使うか、単振動のエネルギーを使うかこの問題では単振動エネルギーを使うことが計算がかなり簡単になることがわかります。ぜひ、どちらもマスターしておきましょう。 2020.06.21 物理のエッセンス
物理のエッセンス 物理のエッセンス 力学 97番 P83 物理のエッセンス 力学 97番について解説します。ばね定数 $k$ のばねの両端に質量 $m$ の球をとりつけて振動させるときの振動周期を求める、という問題です。この問題はばねを2つに分けて考えるとわかりやすいと思います。ばねを任意の長さに切ったときのばね定数についても解説しています。 2020.06.20 物理のエッセンス
物理のエッセンス 物理のエッセンス 原子 7番 物理のエッセンス原子編の7番について解説します。光子が壁にぶつかって吸収される場合と、完全に反射する場合の光の板に及ぼす力を求めます。これって、光子ロケットの原理ですね。光子ロケットとは、光源から受ける光圧によって推進力を得るもので、加速度は小さいけれど最高速度は大きいというヤツです。 2020.06.11 物理のエッセンス
物理のエッセンス 物理のエッセンス力学 101番 P86 物理のエッセンス力学 101番 P86を参照してください。一見して熱力学?と見える問題ですが、熱力学と単振動の融合問題ですね。 2020.06.04 物理のエッセンス
物理のエッセンス 物理のエッセンス力学 94番 P77 物理のエッセンスの力学編 94**番 77ページの問題です。このような問題は模試でもよく見ます。一回やっておけばOKでしょう。 2020.06.04 物理のエッセンス