エネルギーは運動量の発見とともに人類の到達した素晴らしい成果の一つです。
そして、エネルギーの概念は非常に高度なものです。
エネルギー保存則をはじめとする根本法則を正しく理解して使えるようにがんばってほしいと思います。
エッセンスの次は良問、そして名問がおすすめです。
Amazon
Amazon
53
エネルギーには力学的なものとしては運動、位置があります。
それぞれについてしっかりと理解してください。
54
バネもエネルギーを持っていますが、これは位置エネルギーです。
このことを誤解している人をたまに見ます。
位置エネルギーなので力学的エネルギーの一員ですよ。
55
バネのエネルギーも含めた力学的エネルギーを考えてみてください。
56
55の関連問題です。
Ex P.53
こういった紐でつながれた物体の運動でもエネルギー保存で考えることができます。
しかし、二つの物体になるととたんに???となってしまうことも多いのです。
解法はエッセンのものとはあえて変えてあります。
動画を参考にしてみてください。
57
これも2つの物体の持つエネルギー問題ですね。
解法はエッセンスと変えてありますので、参考にしてください。
58
少し難易度が上がりました。
エッセンスとは式の立て方をちょっと変えてあります。
60
音声が小さかったのでアップし直しました。
バネの問題については、単振動においても同様の問題が出ることがあり、どちらの方法でも回答が可能です。
まずはここでエネルギーについて理解をしておくようにしてください。
63
エッセンスの解答ではよくわからない人のために解説しています。
64
これも63と同様です。
動画で声で解説を聞き、説明する画面がそれにあわせて変化したほうが頭に入りやすいのでは?と思いますので、ぜひ動画を参考にしてみてください。
65
だんだん難易度も上がってきました。
単振動でも同様な問題を見ることができます。
ちょっと知っておくべき式ですが、エネルギーの原理
はじめのエネルギー + 仕事 =後のエネルギー
という意識が大事です。
すみません。最後がちょっと切れています。修正しますのでお待ちください。
コメント
力学58の質問です。
エネルギー保存則に基づいて式を立てるのが正攻法ですが、私は運動方程式で加速度を出し、等加速度直線運動の時間含まずの式に代入する形でv^2-vo^2=2•(M-m)g/(M+m)•xと、これを解いてみようとしましたが、この式を解くとへんてこな値になってしまいます。私の計算ミスかもわかりません。
また前問及び前前問はこの方法で解けました。
アドバイス等、下さるとありがたいです。
コメントありがとうございます。
おっしゃるようにやってみました。
それで普通に算出できましたが,
どのような値になったのでしょうか?